※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

周辺機器

ネットワークカメラ・TS-NA220Wが途切れるときの設定

おいらは超ガジェット主義!

だから、防犯に関しても抜かりがないです。(笑)

おいらは防犯対策のため、I-O DATAから発売されている『TS-NA220W』を複数台使っています。

前に書いた記事で、どの機械を使っているかは防犯上の観点からNGとしていましたが、書いてしまいます。(笑)

TS-NA220Wの最大の特徴は無線LAN

TS-NA220Wの最大の特徴と言えば、やはり『無線LAN』対応のネットワークカメラだと思います。

ただこれが、結構途切れてしまうことが・・・。

そこでいろいろ試した結果、一番安定した設定がわかったので、紹介します。

おいらが住んでいる地域は電波が飛びまくっていて、安定していてもいつの間にか途切れていることが・・・。

もちろん有線LANにすれば確実なのですが、それではTS-NA220Wの最大の特徴がいかせない。

なのでめげずに、いろいろ試したら1台は完全に安定しました!!!

ルーターの設定を変更する

TS-NA220Wは『2.4 GHz』で接続します。

と言うより、屋外では『5 GHz』を使うのは法律に引っかかります・・・。

2.4 GHz』で接続し、専用アプリや『NAS』に繋いで見たり・録画しています。

ところが接続されていたと思っても、数秒から数分で接続が切れてしまい、録画も空白時間ができてしまうことも・・・。

それでたどり着いたのが、ルータの下記の設定です。

ルータによって設定できない項目がある可能性があります。

まず『無線チャンネル』を『自動』にしている場合、特定のチャンネルに固定します。

できるだけ、ご近所さんと重ならないチャンネルを選ぶ方が良いので、1チャンネルずつ試してみましょう。

続いて『帯域』です。

高機能なルータを使っている場合、『20 MHz』か『40 MHz』、もしくは『自動』を選択できる場合があります。

デフォルトでは『自動』になっていることが多いですが、これを『20 MHz』に固定します。

このあたりは専門ではないので、理由は分からないのですが、いろいろやった結果、『20 MHz』が最適でした。

今のところ文句なし

上記の二つの設定がバッチリ決まったとき、『常時録画』もうまくいっています。

ちなみにおいらが使っている、ルータと録画用のNASは下記です。

超ガジェット主義的でしょ!?(笑)

まとめ

上記の設定で全ての方がうまくいくとは限りませんが、少なくともおいらはうまくいっているので、紹介しました。

あと当然ですが、TS-NA220Wは電源が必要ですので、防水対策は抜かりなく!

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ
にほんブログ村


ガジェットランキング